薬師寺東京別院さんでのお写経+YOGA、2018年も継続させていただおります。
お寺のご都合で、土日祝日と不定期ですが、ほぼ毎月開催予定です!

本年もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)

 

 

 

 

 

2018-8-11 お写経+YOGA

 

イタリアのお土産のクッキーと、フランスのお土産のキャラメル。素敵なお土産ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ私からはシヴァナンダクッキーというオートミールクッキーを。

レシピを載せておきます(^-^)

【シヴァナンダクッキー 20枚分】
材料
オートミール          250g
全粒粉                        110g
ベーキングパウダー  小さじ1/2
塩                               ひとつまみ
ドライレーズン   50g
無塩ナッツ                  50g
ブラウンシュガー(きび砂糖) 150g 

<パウダースパイス>
シナモン   小さじ1/2
ナツメグ   小さじ1/2
ジンジャー 小さじ1/2
*私は、チャイ用のマサラパウダー(ミックススパイス)を代用してしまっています^^
オイル(サンフラワーオイルを使用) 200cc
水または牛乳または豆乳   200cc

作り方
1.大きなボールにオイルと牛乳以外の全ての材料を入れてよく混ぜる
2.オイルを加えよく混ぜ合わせる
3.水(牛乳・豆乳)を入れてよく混ぜ合わせる
4.オーブンシートを敷いた天板の上に生地をのせるいく(お好きな大きさで!)
5.予熱をしたオーブンで200℃ 12-15分 全体的に焼き色がでるまで焼く
6.焼けたら天板の上で冷まして出来上がり

簡単&ヘルシーなのでぜひ、小腹が空いた時のおやつにどうぞ。ナッツやレーズンの量も増やしても大丈夫!お好きなスパイスを入れてもオッケー!アレンジ自由!失敗なしですので、ご自身のベストブレンドを探してみてください(^-^)

 

 

2018-7-14 お写経+YOGA

 

お寺から奈良名物の茶粥のおもてなしが!!

毎年7月に薬師寺さんで、開催される「暁天講座」という早朝講和会の際に茶粥がふるまわれます。その翌日に開催だったので、おすそ分けいただきました(^-^)ありがとうございます!

茶粥でさっぱりした後のチャイってどうだったのだろう・・^^;

お菓子は夏らしく、ブルーベリークランブルクッキー。

 

2018-6-6 お写経+YOGA

 

爽やかな初夏の中庭です

あんず&ココアパウンドケーキと鎌倉土産のビスコッティーいただきました(^-^)ありがとうございました!

 

 

2018-5-13 お写経+YOGA

茶道やってます!とお手伝いくださいました(^-^)

ジャーン!お写経+YOGAスタンプカード24回達成〜。ヨーガスートラプレゼントです。

いつもありがとうございます!

 

2018-4-14 お写経+YOGA

 

マットをウェアも鮮やかです(^-^)

 

春のお菓子はすこし爽やかにレモンココナッツスコーン

 

2018-3-3 お写経+YOGA

春霞的?!な、3/3桃の節句のお写経+YOGAでした(^-^)

 

 

ご参加者さま全員女子!だったので、何かお雛さまの日にちなんだお菓子にしたく、

手作り桜&いちごフレイバーの道明寺を。

 

あんこを包むだけだし、簡単そうかな、と思いきや!道明寺のお餅を薄く伸ばしてあんこが見えないようにしたり、さくらの葉と花の塩抜きの塩梅など、結構気を使い大変でした(^_^;)

和菓子の世界は深いですね〜 笑

 

道明寺のピンク色。

市販のものは大概、食品添加物の「食紅」が使われていますが、それを使いたくなくて、代打いちご!でやってみたら、ほのかにいちごフレーバになりました(^-^)

自分的には、いちごフレーバーがいいぞ!と結構満足だったので、忘備録的にレシピを載せておきます。機会があればぜひ作ってみてください!

 

いちご道明寺 (25個分)

材料

道明寺 300g
水 480cc(いちごのしぼり汁とあわせて)
さとう 180g
あんこ 500g
いちご 5個
桜葉 25枚
桜の花びら(お好みで)25個

1.桜葉と桜の花びらは、水につけ塩抜きをする(約1時間。塩加減を調節してください)
2.あんこは1つ分20gとして、まるくまとめておく
3.いちごはすり下ろし、布巾で絞り、いちごのジュースをつくる。水と合わせて480ccになるようにしておく
4.プライパンに水と絞ったいちごジュース・道明寺・さとうを入れ、水気がなくなるまで熱する。焦げないように注意してください。
5.水気がなくなってきたら、濡れ布巾にを敷いた蒸し器に4.をいれ、強火で15分蒸す
6.蒸しあがったら25等分にして、あんこを包み、形を整える。
7.桜葉につつみ、桜の花の塩漬けを飾る(お好みで)

 

 

桜葉の巻き方は、和菓子屋さんによっても違いますね。材料を買い出しにいった際に、ふっと目に止まったたねやさんの道明寺をまねて、斜め巻きにしてみました!(…だいぶつぶれていますが 汗)

道明寺・桜葉などは、富澤商店さんで。

 

 

2018-1-21 お写経+YOGA

 

ヨガのレッスン中はなかなか写真が撮れなくて・・・お茶会からの写真です(^_^;)

 

おやつは、ビスコッティ!レシピはおなじみのこちらから↓
 なかしましほさんの「まいにち食べたいごはんのようなクッキーとビスケットの本」

 

お寺からのご紹介で、ご新規さまも多数お見えくださり、賑やかな会になりました!ありがとうございました(^-^)

 

薬師寺さんでのお写経が初めての方には、作法を丁寧に説明してくださいます。

 

2018年最初の会は、みなさんで般若心経のお唱えから始めました(^-^)

 

ちなみに・・ですが、2017年の様子はこちらからどうぞ。