みんなでお茶でも飲みながら・・・のボディートーク説明会の図
今日はヨガクラス&ボディートーク説明&体験会を行いました!
高円寺のシヴァナンダヨガセンターに通われているヨガのクラスの生徒さんや、以前にボディートークセッションを受けてくださっていた方、つい3日前に「ボディートーク」という言葉を初めて聞いたという方、たまたまFacebookでボディートークをみつけた方、いろいろな施術を習われていてボディートークにご興味を持たれた方・・・などなど。みなさまそれぞれの想い、それぞれのご関心で総勢9名の方にお集まりいただきました。
遠くは長野、宇都宮、埼玉からもご参加くださり本当にありがとうございました!そして、妊娠7ヶ月の妊婦さんもヨガクラス&説明会と続けてご参加くださいました。ホンワカした雰囲気の中、説明会を開催することができました。
私としては初めてのボディートーク説明会の開催。どんなお話をしていいのやら、と思っていたのですが・・・
しゃべり続け、気が付くと、あっという間に1時間経過 笑
ワタシ的にはなるべくエッセンスだけを掻い摘んで、抑え気味にしたつもりだったのですが。また、いつものくせで一生懸命、過剰に説明をしてしまったかもしれません・・・。すみません。
みなさんの脳のブレーカーが落ちそうなのを察知し 笑 ここから実践へ。
いつでもどこでもできるボディートークの基本である、大脳皮質のタッピングをみなさんで練習しました!
みんなで円陣を組んでタッピングする姿は・・・記念写真ものでした!
友人にお願いしてパチリ。
みなさん熱心にに実践してくださり、本当に感動しました!
その後は、おひとりずつミニセッションをさせていただきました。やっぱり実際に体験してみないとよく分からないですものね。短い体験セッションでしたので、みなさんが持っていらっしゃる症状に完全にはアプローチできなかったかと思いますが、
「これがボディートークなんだ、へー。」
というくらいのご理解を頂けていれば、ワタシ的にはこの説明会は成功かな、と思っています。
だって、私もそうでしたもの 笑。
初めてセッションをしてもらった時は「ふーん・・・」という感じでした。よく分からなかったのです。
でも、いつかまたふっと「あ、ボディートークっていう療法があったな」と思い出していただければいいかな、と思っています。その時が自分にとって本当にボディートークが「必要な時」なのではないかと思うのです。
ご参加いただいていた妊婦さん。
体験セッションのすぐ後にお腹のベイビーちゃんが動いたそうです!きっとベイビーちゃんも何か変化を感じて反応してくれたのでしょうね^ー^
ボディートークは妊娠中でも、もちろん大丈夫。出産をよりスムーズなものにする効果や、産後のストレス緩和にも役立ちます。そして生まれてきた赤ちゃんへのセッションももちろん可能です。
ボディートークの応用分野は様々なので、ご興味のある方はこちらからご覧くださいませ。
全員のセッションが終わって・・・最終的に、私が一番楽しかった!かも^ー^
また定期的に説明会を行っていきたいと思っています!ご興味あれば遊びにいらしてくださいませ。
ヨガクラスのリラクゼーション。妊婦さんは横向きのベビークリシュナポーズで
脳はまゆ毛のラインまで入っているんです・・・の説明
お座布団を敷いて簡易ベットで体験セッション