ふたたび岡山へ

 

img_0701

岡山でのダブルレインボー!

 

大好きな岡山県。

2014年に、岡山県からボディートークセッションを受けに来てくださったクライアントさまからお声がけいただき、2015年に初岡山上陸!岡山でのボディートークセッションをさせていただきました。

セッションを受けてくださったみなさまのその後も気になりつつ・・・一年が過ぎてしまいました。

 

そこで、2016年!岡山に再び上陸させていただきました〜!

・・・といっても、8月末の話で随分前の話で恐縮ですが(^_^;)

 

 

今回はちょっと長めで5日間の滞在で、最後の2日間でボディートーク&チャネリングのセッションをさせていただきました。夏休みも兼ねて、ということで、初めの3日間は、夫のセッションルームもお休みをいただいて、二人でプチ旅行を(^-^)

 

まずは、倉敷!

なんといっても、昨年時間がなくて行きそびれてしまった倉敷の大原美術館。今回はぜひに!と岡山空港から直接倉敷行きバスにのり、初日早々に制覇!

 

img_2851

じゃーん!重厚な門構え。

大原美術館は、昭和5年に設立された日本で最初の西洋美術の私設の美術館だそうです。岡山倉敷屈指の地主であり、実業家でもある大原孫三郎さんは「事業の利益は社会に還元するべし」と様々な社会事業に取り組まれたそうです。素晴らしい企業家精神!!

そして、同じく岡山県出身の画家、児島虎次郎さん。この二人、いわゆる画家とパトロンの関係にありますが、虎次郎さんの純粋な美術への思いと実直な人柄に惚れ込んだ孫三郎さんが、虎次郎さんをヨーロッパに派遣し、西洋の美術作品を収集させたそうです。画家とパトロンという関係を超えた友情と情熱、信頼関係によって、設立された美術館なのです(^-^)この美術館の魅力ですね♡

 

img_2852

窓枠も素敵。館内は撮影禁止ですが・・・作品は撮影していないということで(^_^;)

 

そうそう!大原美術館の入館券は、4つの館(本館/分館/工芸・東洋館/児島虎次郎記念館)各館に分かれていて、各館ごとに入場するとスタンプが押されます。再入館はできないのですが、なんと!

チケットに有効期限がありません!

なので、当日でなく別の日でも利用でるのです!何年後でも!(美術館の方に確認済みです 笑)

すごい!太っ腹〜。さすがは、大原孫三郎さん!

私も時間がなくて回りきれなかったので、また次回の訪問時に行く予定です(^-^)

 

 

img_2849 大原美術館を出たら目の前に、昇り龍的な雲が!なんとなく勝手に幸運を感じました(^-^)

 

img_2843   img_2842

岡山出身で東京のヨガクラスに通ってくださっている生徒さんから教えて頂いた岡山情報を元に、倉敷の素敵なカフェ三宅商店さんでカレーと白桃パフェを。

白桃は7月までが旬で、時期を逃したなぁと思っていましたが!白桃パフェでキャッチアップ(^-^) カレーも全て手作りの美味しいルーでした。

 

img_0643

倉敷美観地区の町並みはいいですよね〜。

 

倉敷地区でもう一つのオススメは、阿智神社。こじんまりしている神社ですが、とっても神聖な空気感の神社でした。

  img_2957

神社へと上がる88段の米寿坂。

img_2955

とっても気のいい境内。

img_2954

阿智神社 鶴形山からの倉敷の夕方。

 

3日目は、岡山の友人とも再会できました!去年の岡山訪問の際に、「池田動物園」で大喜びしたシュール好きな私を思い、友人が案内してくれたのが・・・

 

img_2875

「めだかの学校」(≧∇≦)

なかなかシュールでやっぱり岡山、大好きです!!

img_2877

園内の小川には、めだかやあめんぼう、小さいカエルなど、お水が綺麗でないと生息できない生物たちがたくさん(^-^)

img_2879  img_2878

小川沿いには、地元の陶芸家さんの作品で、可愛らしい仏像が展示されています。のんびりお散歩する楽しみにもなります(^-^)

 

 

img_0707

と、この帰り道にダブルレインボー!テンション上がりまくりでした(^-^) 

岡山の友人で、今回も車で岡山のいいところを案内してくださった友人の寛子さん

岡山県でカラーセラピーのお仕事をなさっています。数秘術とカラーを織り交ぜたオリジナルのセラピーです。今回私も、夫と一緒に彼女のセッションを受けましが、とっても面白かったです(^-^)すごーく簡単に説明させていただくとすると、数秘によって自分の魂の癖と今後の方向性を知り、カラーの力によってそれを助長する、といった能動的なセラピーです。興味ある方はぜひ!

 

さてさて!本題のボディートークのお仕事はといいますと!

今回はこんな素敵なサロンをお借りして、2日間セッションをさせていただきました。

アロマサロンリモーネさん。

img_2945 img_2946

素敵な外観&内装で、駐車場も無料!

「ここがいい!」と即決で、レンタルサロンとして2日間お借りしました。

img_2947

セッションルームも施術ベット完備!落ち着く空間でした。

ご縁をいただきセッションを受けに来てくださったみなさま、ありがとうございました。

これは私個人のモットーでもあり、私のセッションルーム HealthHut(ヘルスハット)の企業理念みたいなものですが、

「より自分らしく、健康に、楽しく、生きていくことを楽しめる自分になる!」

 

このために、今回セッションを受けてくださったみなさまにとって、ボディートークやチャネリングが少しでもお役に立てていればいいな、と思っています(^-^)

近隣とはいえ、広島から、そして、海を越えて香川県からもお越しくださったみなさま、ありがとうございました!きっとまた岡山でセッションをさせていただくと思います!またその時までどうぞお元気でお過ごしくださいませ( ´ ▽ ` )ノ

 

P.S.

岡山のもう一人の友人を訪ねて、津山市まで小旅行にいったりとか、素敵なシンクロがおきたカフェシュルプリーズのオーナーとの出会い、ひょんなつながりから岡山県久米南町での地域振興会などに参加させていただいた話などもあり、書き足りないのですが!長くなってしまったので、またの機会にします(^_^;)長ーいブログに、お付き合いいただきありがとうございました!

 

img_0681 また読んでね〜♡

(めだかの学校のお魚。やっぱりちょっとシュールです?!)

 

 

おめでとう&ありがとう!

IMG_2750 (1)

薬師寺東京別院さんの夏のお庭とほおずき

 

早いもので、もう9月ですね!個人的には8月は外出やイベント、再会などが多く、あっという間に過ぎ去っていった1ヶ月でした。

みなさんにご報告した事柄がたくさんあって、ブログが追いつきませんが(^_^;)ひとまず、8月初旬の真夏のお写経+YOGAからご報告です。

 

お写経+YOGAですが、毎年偶数月、年に6回(2月4月6月8月10月12月)開催させていただいております(^-^) そして、今年で4年目になります。

 

・・・ということは、すでに24回くらいは行っていることになるのですね。ヨガが初めて、お写経が初めて、という毎回違う参加者のみなさんとの化学反応で、毎回毎回、風味の違った雰囲気になります(^-^)何回やっても全然、飽きません!!

 

ある時、お写経+YOGAの常連さまのSさまが、年末の最後12月のお写経+YOGAに参加されたあと、

 

「私、今年はお写経+YOGA、皆勤賞だったんです〜!」 と。

 

「えーーー!!そうだったの??気付かないで、ごめんなさい!!ありがとうございます!!」と、私(^_^;)

 

皆勤賞だった方、他にもいるはず!そして、何かお祝い&お礼をしなくっちゃ!でも、もう今年は終わってしまったので来年から何かを・・・と思いを巡らせて・・・

 

IMG_2973

「お写経+YOGAスタンプカード」

なるものを作り始めました。12回来てくださった方には、ヨーガやお写経にちなんだグッズをプレゼントします!というスタンプラリー形式にしてみました(^-^)

12回ということは2年間皆勤賞で来てくださらないといけない訳で、結構長期的なシバリがある感があったので「期限なしで、もし、気が向いたらスタンプ集めてみてくださいね〜」的な軽いノリで始めました。

 

そうしたら・・・

 

IMG_2747

2016年8月!なんと2名さまがスタンプ12個達成されました〜!!!

いつも本当にご参加いただき、ありがとうございます!

 

お写経+YOGAスタンプカード初のプレゼントグッズはヨーガの聖典といわれる叙事詩「バガヴァッドギータ」をプレゼント(^-^) こちらは日本ヴェーダンタ協会からの出版物です。

IMG_2974

サンスクリット語と、その発音をカタカナで、そして日本語の訳がのっている優れもの。

サンスクリット語は古いインドの言葉で、現在では公用語としては使われていません。ヨーガの聖典はサンスクリットで書かれています。そして、サンスクリット語は、音自体にエネルギーがあるとされ、その音を口ずさむだけでもいい、とされています。

IMG_2975

すべての宗教をも超えた、「人類の聖典」なんていわれたりもします。

 

バガヴァッドギータを教えられる先生方は、

「あなたが今悩んでいることは何ですか?」と質問され、その答えをバガヴァッドギータの中から導きます。

「ギータの、第◯章、◯◯節にこう書いてあります」という風に説明をしてくださいます(^-^)人生のあらゆる場面での、考え方、こころの持ちかたを書いた人生の経典です。

 

最近では、お写経+YOGAで、ヨガの練習のあとお茶会の際に「暮らしに活かせるヨーガの教え」と題し、ヨーガの教えをみなさまにシェアさせていただいております。

 

何千年前のヨギー(ヨガを練習・修行する人のこと)たちが残してくれた言葉が、今の現代の私たちにも斬新に響くって、すごいことだと思いませんか?

人間全然、進化していなじゃーん! 笑

というよりも、「人間」とは「そういう生き物」なのでしょうね(^-^)

 

心は動くし、気持ちは揺れる、悲しみ、苦しみ、人との葛藤、人への執着心・・・

 

そんな私たちの動き回るこころとからだの取扱説明書!それがヨーガの教えだと思っています。

 

 

また、そんな話をさせていただきたいと思います!

次回のお写経+YOGAは、10月8日(土)9:30〜です。

詳細はこちらからどうぞ!お待ちしております〜( ´ ▽ ` )ノ